2014年6月30日月曜日

プロテアーゼ阻害剤+NS5A阻害剤 (アスナプレビル+ダクラタスビル)、やるなら検査を!

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

今日は、C型肝炎に対する飲み薬のお話の続きです。以前のお話のおさらいと新しい検査のお話です。

”C型肝炎ウイルスに直接作用する薬剤” は、3種類です。全て飲み薬です。

① プロテアーゼ阻害剤 テラプレビルやシメプレビル、アスナプレビルです。
② NS5A阻害剤 ダクラタスビルやレディパスビルです。
③ NS5B阻害剤 ソフォスブビルです。

             

C型肝炎ウイルスは、”遺伝子(設計図)” とそれを包む ”殻” で出来ています。

 C型肝炎ウイルスに直接作用する薬剤は3種類って先ほど言いましたよね。①と②、つまり プロテアーゼ阻害薬 と NS5A阻害薬 は、ウイルスの殻に作用します。

 そして③ NS5B阻害薬、これが画期的なのですが、遺伝子に直接作用するんです。設計図を壊されるんでウイルスは一溜りもありません。

 近日中に、プロテアーゼ阻害剤+NS5A阻害剤 (アスナプレビル+ダクラタスビル)、

さらにはNS5A阻害剤+NS5B阻害剤 (レディパスビル+ソフォスブビル)が登場する予定です。

 いつもながら肝炎領域は次に良い薬があるのが分かっていながら、小出しにするんですよね。

”殻” に作用 するタイプのお薬、つまり ①プロテアーゼ阻害薬 と ②NS5A阻害薬 は、耐性の問題 を抱えています。

耐性は、ウイルスの変異(変身)です。仮面ライダーのように変身すると ”無敵な強さ” を持ってしまいます。

               

耐性(変異)には二種類あります。
もともと獲得 初めから変異(変身)しているもの 
新たに獲得 薬剤によって変異(変身)してしまったもの

特に ”殻”に作用するタイプの NS5A阻害剤 に対する耐性について、①もともと獲得 している患者さんが10-20%程度いると言われています。


この患者さん達には、プロテアーゼ阻害剤+NS5A阻害剤 (アスナプレビル+ダクラタスビル)を使ってはいけないのです。

なぜなら効かないばかりでなく ②新たに耐性を獲得 してしまい、以後ウイルス駆除の道が閉ざされてしまいます

ウイルスの耐性について、今まで一般的には調べることが出来ませんでした。これが最大の問題でした。

この度、BMLという検査会社が、C型肝炎に対する変異(耐性)を調べる検査を開始 しました。

保険認可されていないので自費ですが、プロテアーゼ阻害剤+NS5A阻害剤 (アスナプレビル+ダクラタスビル) の治療を予定されている患者さんは、必ず検査すべきだと思います。


2014年6月28日土曜日

第3回世界・日本肝炎デーフォーラムのお知らせ

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

第3回世界・日本肝炎デーフォーラム が 7月27日(日曜日)に開催されます。

開催場所は杏雲堂のすぐそば。ニコライ堂の南側、中央大学駿河台記念館です。

日本肝臓病患者団体協議会主催です。

東大病院の四柳先生、武蔵野赤十字の泉先生が、やさしくわかりやすくお話してくれると思います。

ご都合が合う方はどうぞ。

会費は無料ですが事前申し込みが必要です。電話かファックスでどうぞ。







2014年6月27日金曜日

ツユゾラン

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

梅雨空が続いていますね。

先週の日曜日、梅雨空の中、Sunday Running  しました。


今回は下町コースです。

まず、人形町から隅田川に出て、隅田川テラス を北上します。とりあえずの目標は浅草寺。


首都高速が大きなルーフになっていて、雨が凌げるようになっています。



隅田川の川面に浮かぶビルの影と水文のコラボ


浅草寺に着きました。昔ながらの石畳は、
ゴツゴツしているので、意外とすべりません。


みんなが健康に幸せに暮らせるよう
お祈りしました。


浅草寺境内で見つけた紫陽花
雨に濡れて、一層風情があります。

浅草寺から、浅草六区、花やしきを抜けて、言問通りに出ます。

入谷鬼子母神の脇を通って、寛永寺橋でJRを跨ぎ、谷中へ


言問通り沿いにある、旧 吉田屋酒店です。
今は民像資料館

この先の坂を下ると、根津の交差点、言問通りから不忍通りに入ります
すると上野公園はすぐそこ。不忍池が見えます。


不忍池の蓮 びっしり です。


池の畔は、紫陽花が見ごろです。

不忍池に別れを告げ、湯島を抜けると御茶ノ水はもうすぐです。


2014年6月25日水曜日

肝臓がんがなくなる時代が来るかもー日刊ゲンダイー

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

先日 C型肝炎ウイルスが完全に治る時代へ のお話をしましたね。

日刊ゲンダイ で取り上げて頂きました。

(読者層に肝臓が悪い人が多そうですから・・・時々記事を協力させて頂いてます!)


  肝細胞がんの原因の約70-80%がC型肝炎と言われています。C型肝炎ウイルスが100%駆除される時代の到来は、肝癌撲滅の幕開けでもあります。

2014年6月24日火曜日

八ヶ岳南麓の散策

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?

先週末の八ヶ岳南麓便りです。

北杜市立甲陽病院 まで八ヶ岳南麓を一緒に Walking しましょう。



早朝の八ヶ岳南麓
野鳥の囀りをBGMに・・・


雑木林の中で見つけた巨石
昔の地すべりか噴火の際に飛んできたのか?
今は緑に包まれ、安住の地を見つけたって感じ?


山里で見つけた雑草の新緑
逞しい生命の息吹


石垣に咲いているのは松葉菊
春から初夏にかけて咲くので、今が見ごろ


蕎麦の花、種をまいて3カ月で収穫できます。
夏には収穫できそうですね


水田もも八ヶ岳の伏流水を十分に蓄え
稲の成長も順調のようです
ビオトープは健在


もう一つの里山資本 太陽光発電
梅雨空にめげず、発電中(たぶん)

さあ、甲陽病院ももうすぐです。
この時期の里山散策は気持ちいいですよ!

都会にはないものが、ここにはあります。

2014年6月22日日曜日

きょうの健康 ”変わるすい臓がん治療” 

みなさん、こんにちは
いかがお過ごしですか?

今日は、すい臓がんについてのお知らせです。



明日、23日月曜日 午後8:30から
NHK教育テレビ

きょうの健康

”変わるすい臓がん治療” が放送されます。

講師は東京大学消化器内科 伊佐山浩通先生です。

分かりやすく説明してくれると思います。是非ご覧ください。 

2014年6月20日金曜日

学生実習

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

 今日は、帝京ちば総合医療センターで、学生実習を担当しました。

今回も一生懸命、やりました。学生諸君の食い付きも悪くなかったと思います。

 やっぱり、気持ちは伝わるもんですね。近日中に彼らと懇親会があるみたいなので、参加したいと思います。


帝京ちば総合医療センター ホームページより
市原の森

2014年6月19日木曜日

The beginning of the end

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?

The beginning of the end. は、C型肝炎のことです。

同じ言い回しを、記者会見で聞きましたが、それは違う!っていう、お話です。

The beginning of the endless. 
The beginning of the really end.

何の話かっていうと、イラク問題です。



 イラクは古代メソポタミア文明が開花した、本来肥沃な土地であったはずです。当然その肥沃な土地を求め、いろいろな人々が集まり、戦争を繰り返してきました。

 内戦につぐ内戦で疲弊して国力は低下します。そこに外部勢力が入り込んでは、また内戦を繰り返す・・・”歴史は繰り返す”です。

 つい最近まで自国の石油を全部大英帝国に巻き上げられていた事実を忘れちゃったのかな?

 シーア派、スンニ派、クルド人が、互いの意見を譲らず一部の過激派が(美しいと勘違いしている)暴力に訴えています。

イラクのマリキ首相

 過激派を力で抑えられると思いますか?過激派一掃作戦を開始すると発表したときに彼が言った言葉が、

"The beginning of the end !" です。

過激派は力では抑えられません。シーア派、スンニ派、クルド人の不和を解決する以外に道はありません。


 アメリカは、軍事顧問を投入する用意があると言いますが、軍事力では解決できないんです。

 もともとチグリス川とユーフラテス川の河口に広がった肥沃な土地です。だからこそメソポタミア文明も生まれました。太古から人間が暮らせる豊かな土地なのです。

 今でも小麦やトマト、葡萄も収穫できるそうです。石油が出るうちに灌漑工事を国家プロジェクトとして行うべきです(必要なのは軍事顧問ではなく土木顧問です)。内戦で破壊されたインフラの整備も必要です。そして何より必要なことが教育です。

 武器を捨てて鍬をもて! 武器を捨てて筆を持て!です。

第一次産業を基盤とした(石油じゃあダメです)経済の再構築を目指すんです。国民が安心して暮らせる社会を作れば、豊かになれば、無益な争いは収まるはずです。

国の隅々まで、説法して歩くしかないと思います。いつ国民が気付いてくれるかわかりませんが、やるしかないでしょうね。

でなければ、The beginning of the endless (内戦は延々と続くでしょう)。そして、真の意味で The beginning of the really end (国家存亡の危機)になってしまうでしょう。


2014年6月18日水曜日

C型肝炎が完全に治る時代へ その2

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

昨日 に続いて、C型肝炎が完全に治る時代へ その2 です。

今日は Genotype 2 の治験結果です。



アメリカのGilead社から4月2日に発表された情報によりますと、

 C型慢性肝炎 Genotype 2 の患者さんを対象とした、 NS5B阻害薬(ソフォスブビルSOF) リバビリン(RBV) の治験結果が報告されました。

 ソフォスブビル400mg を1日1回12週間(つまり84日間) と リバビリンを服用するだけです。実際、治験を担当させて頂きましたが、副作用が少ないことに驚きました。リバビリンの貧血も比較的少なくて済みます。

Genotype 2 (本邦の患者さんの約20-30%がジェノタイプ2です)

初回治療の患者さんでは・・・

SOF + RBV    90人中88人    98%  

既治療の患者さんでは・・・ 

SOF + RBV    63人中60人    95% 


きちんと服用さえすれば誰でも治る 時代が到来しました。

ウイルスの変異による耐性問題もありません。

代償生肝硬変患者さんも 11% 含まれていて、全体で 153人中148名  97% がSVR12に達しました。



2014年6月17日火曜日

C型肝炎が完全に治る時代へ

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

The beginning of the end!

C型肝炎で、苦しんでいる患者さんに 朗報 です!

ついに ウイルス駆除率100% のお薬が登場しました!



アメリカのGilead社から6月15日(現地時間)に発表された情報によりますと、

 本邦で世界に先駆けて行われた C型慢性肝炎 Genotype 1 の患者さんを対象とした、NS5A阻害剤(レディパスビルLDV) と NS5B阻害薬(ソフォスブビルSOF) 経口薬2剤 ± リバビリン(RBV) の治験結果が報告されました。

レディパスビル90mg と ソフォスブビル400mg は、合剤として1錠になっています。これを1日1回12週間(つまり84日間)服用するだけです。本試験ではリバビリンの上乗せ効果も検討されました。

Genotype 1 (本邦の患者さんの約70-80%がジェノタイプ1です)

初回治療の患者さんでは・・・

LDV / SOF             83人中83人  なんと100%   1日1錠の合剤を12週間服用するだけ

LDV / SOF + RBV    83人中80人    96%  リバビリンの副作用で中止した人が効かなかった

既治療の患者さんでは・・・ (一般的には初回治療より悪いのですが・・・)

LDV / SOF             88人中88人  なんと100%  1日1錠の合剤を12週間服用するだけ

LDV / SOF + RBV   87人中87人   なんと100%   (既治療の人はリバビリンに慣れている)

という 驚異的結果 でした。リバビリン併用群で、副作用中止が2例あったので、むしろリバビリンを併用しない方が副作用も少なく、完全に服用で来て、完璧に治るという結果でした。

きちんと服用さえすれば誰でも治る 時代が到来しました。

ウイルスの変異による耐性問題もありません。

さらに特記すべきは、代償生肝硬変患者さんも含まれていて、76人中75名  99% がSVR12に達しました。

お薬の詳細は、C型肝炎治療の新たな幕開け その1
          
                      C型肝炎治療の新たな幕開け その2 を参照してくださいね。



このお薬の登場で、多くの患者さんが救われることになるでしょう。

長かったトンネルも出口はすぐそこです。一緒にがんばりましょうね。

そうそう、トンネル抜けてからも経過観察は必要だから、くれぐれも忘れないでね。

2014年6月16日月曜日

キックオフ ミーティング

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

 

 サッカーは、連日盛り上がっていますね。
特に、経済的国力と関係なく、小国が大国を相手に善戦するところが、最高に気持ちいいですね。

だから盛り上がるんだろなって、勝手に思っています。

 同じ Kick off でも、こちらの Kick off は、新規抗がん剤の開発治験に対する ”Kick off meeting” です。

 ソラフェニブの登場以来、様々な分子標的薬が開発されています。

新しく創薬された薬は、安全性を確認され、続いて容量が設定されます。その後、有効性について検討されます。三段階のステップを踏んで、開発が進んで行くんです。

 今時の薬剤は、グローバルで開発されます。ですから有効性の確認試験も、世界同時、多施設協同試験となります。また薬の安全性を担保して、有効性を引き出すため、試験に協力可能な患者さん、協力できない患者さんが、明確に規定されます。

 試験に協力して頂けた患者さんは、偏りなく2群に分けられて、片方は実薬、片方には偽薬が提供されます。ここで重要なことは、治療している医師も、治療を受けている患者さんも、実薬なのか偽薬なのか知らされていないことです。

 このように出来る限りの私意を排除して、薬の有効性が検討(第Ⅲ相試験)されます。この厳しい試験を、パスした薬だけが市場に出てきます。

2014年6月15日日曜日

Sunday running

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

今朝は梅雨の晴れ間、Sunday Running には絶好です。

今回は、街を駆け抜ける をテーマに、六本木を目指しました。

日本橋から-銀座-新橋-虎の門-六本木-西麻布-青山-信濃町というコースです。

もちろん、最初っからコースを決めている訳ではありません。全て気の向くまま。
この自由ランが、街走りの醍醐味だと思っています。

ジムで走るのも良いけど・・・何となくハツカネズミみたいでね・・・


銀座4丁目和光前です。
いつもながら、この時間は貸切状態!


新しくオープンした虎の門ヒルズ
周囲のアジア的下町とは対照的です。
時代の流れなんでしょうけど・・・


オバマさんが泊まったオークラ
ザ・メインは、東京オリンピックに向けて立て直し予定
見納めかなあ


まさかの敗北から一夜明けたスペイン大使館
後半は冷静さを全く失っていましたよね。
良い教訓になりました。


ここだけは大騒ぎ。六本木交差点すぐ下。
無法地帯になっています。若者が酒かっくらって、
大騒ぎ。もう、ついて行けないなあ・・・


少し走ると、再び静寂を取り戻しました。
電線ごしに東京タワー


六本木ヒルズ!
森ビル巡りになってきた・・・

六本木の喧騒を抜けて、青山墓地方面へ


青山墓地の入口に面白いラーメン屋さんに
出会いました。


青山墓地を抜けて信濃町へ
ゴールの慶応大学病院です、

約10km 消費カロリー841でした。

カジノは反対!

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

ちょっと黙っていられないので、”ギャンブル依存症” をこれ以上増やさないために、言わせてね。







 カジノ運営を合法化するための統合型リゾート施設を推進する法案が今国会に提出されています。


「日本を訪れる海外客を増やすためですよ。単純なギャンブル振興策ではありません」

「集客の目玉としてカジノを併設した統合型リゾートは地方を救う起爆剤です」
「国際会議や学会、展示会などを開ける大型施設、ホテルや劇場、ショッピングモールを併設して、世界の富豪を呼び寄せるつもりです」と・・・・




「施設を新設すれば建設投資が促されるほか、観光消費が活発になり、雇用や税収も生まれて、良いこと尽くめです」 





博打は胴元が儲かる、貧しい者の弱みに付け入り、金も心も巻き上げるのが賭博です。

洋の東西問わず、昔から分かりきっていることです。史実です。

儲かれば手段を選ばないというならば、裏社会組織と同じですよ。

国家として賭博に頼るのが本当に正しいのか?
きちんと議論せず、数に物を言わせて決定すれば、将来に禍根を残します。
しかも一度与えた既得権は、そんなに簡単に剥奪できません。
それでもやるのでしょうか?




安倍ちゃん、”美しい国、日本” はどうした?


かわいそうだね、暴走を止めてくれる、本当のことを進言してくれる人は、もう居ないんだね。


でも、まだ間に合うよ! 良く議論して、良識で判断してね。



いち国民より

2014年6月14日土曜日

第2回 肝硬変診療研究会

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

 昨日は、学生時代の同級生である藤川博敏先生に呼んでいただき、”肝臓病教室の立ち上げと運営の仕方” ついて、講演させて頂きました。

 患者さんに、ご自身の病気について、しっかりと理解して頂き、一緒に治療に参加して頂きたいと思っています。

これからも宜しくお願いします!





2014年6月12日木曜日

造影剤アレルギー

みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?

 先日、痛ましい報道がありました。

 高熱で先月下旬より常滑市民病院に入院していた6歳の女の子が、今月3日に造影剤によるアナフィラキシー・ショックの疑いで(正確には調査中)お亡くなりになりました。

お亡くなりになった患者さんをはじめ、ご家族や関係者の皆様に、お悔み申し上げます。

 アナフィラキシー・ショックとは、アレルギー反応のひとつです。アナ(反抗)フィラキシー(防御)、つまり激しく過敏反応が起こってしまう状態です。


免疫を担当するマスト細胞

 免疫を担当するマスト細胞から、一斉にヒスタミンという化学伝達物質が放出されます。このヒスタミンは、末梢の血管を拡張するとともに、末梢の気管支を強力に収縮させます。

結果として、急激な血圧低下、呼吸困難、意識消失となり、命を奪うこともあるのです。

 私自身、研修医時代に一度、杏雲堂病院で一度、造影剤によるアナフィラキシー・ショックに遭遇しました。幸い何とか救命できましたが、マニュアルどおりにやっても救える場合と救えない場合があると思います。

 アナフィラキシー・ショックは、日常生活でも遭遇します。代表的な例は、食物アレルギーやハチ刺されです。私の父も、ハチに刺された後、様子が変だということで甲陽病院に運ばれました。たまたま私が外来を担当していたので事なきを得ましたが、家で放置していたら・・・です。


 CTなどで普段使用している ”非イオン系造影剤” での副作用報告は、3.13% (5276例/168363例), 中でも呼吸困難、急激な血圧低下、心停止、重篤な副作用の発生頻度は、0.04% (70例/168363例)でした。

予防法と注意点ですが、

 過去の検査で、蕁麻疹や悪心嘔吐、咳や呼吸苦など、何らかの副作用があった場合は、造影剤は使えません。二度目はとても激しく症状が出現します。

 検査中、蕁麻疹や悪心嘔吐、胸が苦しくなったり、咳が出た場合、すぐに申し出てください。検査を即座に中止します。

 検査後、数時間から数日経ってからも(遅発性)、蕁麻疹や悪心嘔吐、胸が苦しくなったり、咳が出たりすることがあります。担当医にすぐ連絡するか、最寄りの救急病院を受診してください。

 私たちも、その検査が本当に必要なのか?再考します。
医療に限りませんが、利益と不利益のバランスを常に考えるスタンスが大切ですね。